山梨文化財研究所「友の会」2018年 第2回 研修会
皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、本年度第2回の研修会をご案内いたします。今回は東京の博物館巡りと谷中銀座散策です。
東京国立博物館では特別展「縄文―1万年の美の鼓動」を見学いたします。東博での縄文展は久々で、最近の士偶ブームなど縄文時代への関心が高まるなか、どのように「縄文」を見せているのか注目です。
江戸東京博物館では、「発掘された日本列島2018」を見学いたします。昨年話題となった出土品を一堂に集めたものです。なお会場の江戸博では常設展がリニューアルされたばかりですので、併せて見学する予定です。
朝倉彫塑館は、早稲田大学「大隈重信像」などを手掛けた著名な彫刻家、朝倉文夫のアトリエです。猫の作品などでも知られ、多数の作品とともに空中庭園など、興味深い和洋折衷建築をご覧ください。また近くの谷中銀座商店街で買い物など楽しんでいただきたいと思います。
ぜひお誘いあわせのうえ、ご参加いただきたく、ご案内申し上げます。
山梨文化財研究所友の会事務局